長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG

土地探しから紆余曲折し
多くの時間を共に過ごしてきた松本市の住宅が着工です。
水道の本管引き込み盛土と難題もありましたが
忍耐強い施主のMさん 本当に良かったですね!
竣工が楽しみです。

松本市のコートハウスで植栽が完了しました。
下草は春になってから
山で育った自由に伸びた枝と幹
樹形の個性で成り立つ植栽を要望し
庭蒼さんが叶えてくれました。
新緑の季節がまた楽しみです。
この植栽工事の後でアルミ格子を設置してコートハウスは一先ず完成形に
なり春の竣工写真撮影で伺うことを心待ちにしています。

少し寒さが緩み青空が広がると気持ちが明るくなります。
計画中の住宅も
春の着工に向けて一歩ずつ進んでいます。
人類のたたかい
家でSTAYHOMEする私たちも克服出来たなら
旅行へ行きたいですよね。
写真 2016 4月26日

私は西沢立衛設計の直島美術館へ再訪
建築家安藤忠雄設計の夜の美術館へ宿泊という旅を再度したいと思います。
2016年は
トリエンナーレの年でしたが混雑を避け4月に訪れた直島を
電動自転車で巡りました。
雨に降られたことも楽しい思い出です。

ほんと旅っていいな。
草屋根の家 どこを見ても美しい家です。
ラワン合板の面取りをしてくれて目地の中心を合わせる苦労があって
時間をかけて作られた家はずっと施主さんと私たちの大きな財産です。
外の景色は今日は積雪の白
その風景も落ちてくる光も一際美しく見えます。
