長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Jan 03, 2021

本年もよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。

今日は一粒万倍日だそうです。

皆様にとって実り多き日となりますよう
また本年も共に進んで行きますのでよろしくお願いいたします。

Dec 29, 2020

ひなぎく美容室

年末のご挨拶を兼ねて1年点検へ

以前の美容室は古い家を改修したスペースだったので

思い切って建て替えて動線が良くなりストレスがなくなったとのお話しでした。

人生の中で変化を迎え厳しい時も楽しい時も乗り越えていける

自分の場所があれば作っていける。

いつも時は流れて前を向き

未来へ進んでいきます。

Dec 29, 2020

草屋根の家

草屋根の家 年内最後の現場打合せでした。
木工事が進み内外部がまとまって来年1月末に竣工予定です。

 

Dec 28, 2020

信濃町温石さん

信濃町は今移住者が増えている元気な街です。

 

積雪を心配しましたが道路は問題なくそれでも周囲の山々の美しさに目を奪われます。

お店は漸く改修が整った民家の一間で簡素でありながら居心地よく私たちだけという贅沢な空間で

うどんを頂きました。素うどんのお出汁が五臓六腑に染み渡り

食べることつくってきた過程その思いやひとつひとつの所作を感じながら味わいました。

冷えた体に白湯の暖かさがありがたくお茶でもない何でもない正に私は白湯を欲していたんです。

本物であればどこの場所にいてもお客さんは来てくれる。

そして日本食の良さを多くの人に味わってほしいとの

思いを感じ陰ながら応援しています。

お話しすると茶人の様に縁と感覚を頼りに進んでいるところの一粒に

少しだけ共通項がみつかり光栄でした。

是非再び訪れたいな。

 

帰宅途中に

対照的な建物を見て来ました。

飯山のナチュラ 建築家隈研吾
音楽練習室は何とも贅沢なスペースで高校生が練習をしている姿が

ガラス越しに見えます。

いつもながらの隈さん仕様

構造と表面を切り離した仕上で

表は木材を使い、裏は安価に仕上げ

人を呼ぶためのつくり方も既視感がありました。

Dec 28, 2020

松本市で地鎮祭

松本市で年内を締めくくる地鎮祭を行いました。

晴天に恵まれ良き日となりました。

土地探しから問い合わせをいただき不思議な土地に巡り合い漸くここまで

進んで来ました。

施主のMさん本当におめでとうございます。

PAGE TOP