長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Mar 17, 2021

春から縁起が良い!

二人で長野市へ所用で出かけ

お互い別々の場所で建築ごとをしてから

長野市の建築設計事務所TOBEARCHITECTへ寄りました。

普段通りに若い二人が居ると思い途中門前町で「酒まんじゅう」を4つ購入して事務所に行くと

もう一人若い設計者が!

自分の分がと少しだけがっかりしながら包みを開けてみるとそこには紅白で構成された「5つ」の立派なお饅頭が入っていたのです!

まるで人数を予期していたかの様な贈り物で

これは何かの幸先の良いお告げなのだろうかと心が躍る出来事でした。

→良きことはいたってシンプルです。 

写真を撮影しておけばよかったなぁ。

そうこうしておまけだよと告げず一つを入れてくれた
女主人のなんと粋なことかと語る4人の夢は

TOBEARCHITECT(建築家たれ!)年齢関係なく夢は同じ

少し広いコミュニティでいつかまた一緒に仕事ができる日を夢見て。

 

 

 

Mar 16, 2021

ZOOM飲み会

2月から3月にかけて凹凸といろいろな出来事がありました。

昨夜は恒例となった建築仲間のZOOM飲み会で

今の思いや実現したい夢まで

語りあい心からすっきりとしました。

 

久しぶりに(5年ぶりくらいかな)
スパークリングワインを飲んで

心機一転新しい気持ちでスタートできる

前を向いて進む背中を押してくれる本当にありがたい同志です。

夢って小さなことの積み重ねです。

梅干をつくるとか日々のこと その小さな夢を実現するために

これからも「善き人 良き人 と共に」住まいを創っていこうと気持ちを新たに。

 

 

 

Mar 15, 2021

六種の薫物

鑑真により齎されたとされるお香(薫物)
この時代から伝わる香り「六種の薫物」の

香りを感じてみたくなりお取り寄せして香を焚くと

邪気を遠ざけるようですっと明るくなります。

香道をほんの少し参加させていただいた時期があり今思えば

伽羅木の香りが身近だった事はなんと贅沢なことか。

昨日は事務所の開設記念日

2003.3.14に吉田が開設した事務所がはじまりで

松本では2005.3.14に届け出を出しました。

記念すべき日には遠い祖先が神事をお手伝いしていた諏訪大社上社に参らせて頂き

やはり意味のある出来事がありました。

長く心に引っかかっていた問題から

心の曇りが晴れて断捨離も進んで

新しいことも起こります。

やはり夕方にとても素敵なお知らせがありました。

あるべきところであるべき人と繋がっていく

光と香りに導かれるように本当によき日。
2021.3.14

 

 

Mar 13, 2021

配筋検査

3月の中旬に積雪は以前は当たり前のことでしたがいつの間にか
驚く様な出来事に変わりました。

今朝は積雪

昨日松本市の現場でベース配筋検査を行いました。
角度を付けた場所には補強筋を。

春着工の見積もり依頼の図面に追われています。
引きこもり出かけるのは現場と役所というまるで修行僧の様な日々。

健康で暮らし家族も健やかなことが何より幸せ
一昨日は黙とうを東北に捧げさせていただき
夜には音楽の力を感じました。

MISHIA素晴らしかったですね。

Mar 05, 2021

急ぐことが難しい理由

一般的に大きな会社には経営的に売り上げ高を伸ばす使命があって増収増益が理想的。

しかし

私たちの様な小さな事務所も工務店も慢性的に
良い職人さんが高齢化し人手不足のため

1年間にできる仕事には限りがあり計画も工事もゆっくりと進んで行きます。

施主さんにはご理解いただいてありがたいです。

 

PAGE TOP