長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Jun 08, 2021

芒種(ぼうしゅ)かまきり生ず

土日は長野県産材助成金を頂いた住まいで見学会を開催

主に設計に入ったばかりの施主さんにご覧いただき

それぞれゆっくりと雰囲気を共感して頂きました。

また安曇野では上棟が無事にできたこと

松本市では比較的近いエリアで現場が進んでいます。

昨年より紆余曲折してきた住まいも確認申請許可がおりて着工準備にはいっています。

来年は少しだけ方向性を考えて行く時期にいる私たちの事務所ですが

今年の後半に向けてしっかりとひとつひとつ進めていきたいと思います。

塩尻の住まいにお届け物のついでに(汗)1年点検
お隣の植栽が借景となり里山の風景をつなぐ樹種を植えてもらった植栽も

この風景に
馴染んでエントランスを行くのが楽しい場所になって来ました。

メンテのお話しでは
玄関と水回りの建具調整とキッチンに浄水器を付けることでした。

快適に暮らされ国旗と県庁所在地図鑑のしりとりにも参加させて

もらいました!

お茶目な吉田
座椅子のある手芸スペースです。
LOFTにはそれぞれの居場所ができていてパーソナルスペースと家族で寛ぐ場所が別にあるって

いいなと思ってしまいました。

 

Jun 08, 2021

上棟式を行いました。

安曇野市で上棟式を行いました。

ここまで時間はかかりましたが
苦労した甲斐があって良い住まいになりそうですね。

施主のMさん本当におめでとうございます!

 

Jun 08, 2021

配筋検査

ベースの配筋検査

ピッチ、定着、つなぎの気配りとても綺麗な仕事でした。

水曜日にコンクリート打ち予定です。

Jun 03, 2021

屋根仕舞い

上棟二日目

明日が雨予報のためシートで養生しました。

内部は垂木表し
屋根は外断熱のため合板+ネオマ90+空気層+合板まで完成せず

また晴れを待って進んで行きます。

連休中に垂木を山から切り出され何とか間に合いました!

 

Jun 02, 2021

上棟しました。

既存敷地で3代で隣で暮らす安曇野の住まい

長い期間をかけて土地の事や43条関係(接道)上下水道、既存建物、敷地分筆など

多くの事柄を整理整頓し進んできましたが昨日漸く上棟を迎えることができました。

その間施主さんも辛抱強く一歩ずつ問題と向き合って進んで来ました。

工事が始まってからもまた木材のこと加工の事電柱やインフラの事

多くの方にご対応いただきありがとうございます。

 

本当におめでとうございます!

 

PAGE TOP