長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
ただ 当たり前だって思っていた事があたりまえじゃなかったと解ったり
忙しくて綺麗な花に眼も配れていなかったり
久しぶりの友人からの便りに返事をしようしようと思っても
出来なかったりしたこと。
花束からのバラの香りにどれだけ慰められたか
友人からの電話に勇気が湧いたか
スケッチブックに絵を描きたいと思ったか
私は変わろう。
毎日 毎日 ひとときを感じて生きていこう。
ゆっくりとあせらずに。
色々な人に支えられていたこと
改めて感じました。
ありがとうございました。
明快なビジョンと
人のつながり、リアルでローテクな人と人との関係。
昨日松本でOPENしたコーワーキングスペース、変化の幕が開く!
そんな事をここまで松本で確信したことはなかった。

素晴らしい場所になる。
そして素晴らしい場所を創る一人になれたらと思い、ただ応援したいです。
ノアーズ
日々仕事を出来ているのは
お施主さんのおかげ。みなさまからのフォローで助かってます[#IMAGE|S42#]
工務店さんのおかげ。
そしてコマメに動いてくれるケアマネージャーさんのおかげ。
そして相棒のおかげ。
先日、高校の同級会の幹事会と称し久しぶりにクラスメイトと飲んだ。
一人はずっとレスキュー、来年で現場仕事は節目で少し楽になるかな?とのことだ。
一人はずっと大工さん、面倒見がよく色々な人の事を助けていると聞く。
当時は凡人ばかりのクラスで面白くないなんて、そんな事を思った自分を反省した。
尊い仕事で皆を助ける、かけがいのないクラスメイトを誇りに感じた。

東雲色の家 お隣の敷地で分譲に向けた造成工事がはじまり少し景色が変わります。

お施主さんは庭先で冬の餌の少ない時期だけリンゴを置いて野鳥に癒されてます。実は野鳥の数が激減している事は知られつつありますが、こうして冬の間だけ、私も野鳥のために庭先にリンゴを置いてます。→ただし猫に注意です。

そして辺りを見渡すと偶然にも最近お世話になっているHumpさんのスツールが・・・クラフトフェアで購入されたもの。やはりアウラに来られるお施主さんの趣向は似ている事を再発見しました。
塩尻市の中でも一番眺望のよい場所。
せっかくの風景も日常暮らしているとつい気が付かないでいる事もあります。
町の中でもきっと何かひとつ素晴らしいものを見つけられると思います。

