長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
長いお付き合いのパン屋さん
ついに地鎮祭を行いました。
前回は台風で延期となりこの日も心配もありましたが
朝8時30分、霧が敷地周辺だけ晴れて
無事、雨に降られずに地鎮祭が出来ました。

ベルグさん 本当におめでとうございます!
根性で上着を脱ぎ
気合を入れていた姿、この目に焼き付けました。
一昨日の佐久市のコートハウスです。
昨日、足場が外れました。
写真にはまだ足場がありますが施主さんが解体後の写真を撮ってくれました。足場が外れ外観が現れる時が一番気分も高揚する瞬間で一刻も早く実際の目で見たい!という衝動にかられますが週末まで我慢です。
こちらの現場にはWEBカメラが設置されているので常時現場を見ることが出来るんですが
凄い時代になったもんです。

代車です!

ミニが点検に行きなんと!代車は綺麗な新車でわくわくどきどきの一日でした。
更に

塩尻市の繭玉の家
器用な若い大工さん 性格はおっとり。
「ぎゃ もはや彫刻」
細かい作業をありがとう!

辰野町の現場です。
左官やさん下塗り完了。木工事も大詰めです。

二拠点居住で一年目は武川で土地を眺めて打ち合わせ、二年目は主に東京から事務所まで打ち合わせに通ってくださった「武川の家」いよいよ着工します。
山梨県の武川に敷地から見える景色を取り込む平屋の家。
南北に抜けのある縦スリット窓と外部が中に食い込む形は
風も景色も時間も取り込む為の大切な要素です。

機能性、基本性能、使い易さ、デザイン性、全てにこだわる施主さんの遊びのある週末住宅は来年の秋頃竣工予定かな。幸いお施主さんもじっくりという事で工務店さん大助かり!このご時勢ですから。