長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
塩尻でいよいよ着工になります。
塩尻市の東に位置する敷地は、市内で一番眺望の良い場所にありますが
市街化調整区域のため、農村風景がそのままに残っています。
山の斜面などで工業用太陽光発電が資産運用の面から設置され、最近多く見かけますが
農地に設置する為には農地転用許可が必要になります。
もちろん市街化調整区域では認められず
農業振興地域も無理、その為か塩尻市では大型太陽光発電を平地でほとんど見かけず
パネルの為に風景が阻害される事は少ないですね。
塩尻市は大学誘致が頓挫した大きな敷地で信州塩尻バイオマス発電に力を注ぎ
これは予定調和か?

昨年引き渡しをした佐久の家で。
シンプルな暮らし
安曇野の住まい
築3年になる安曇野Stepsにお邪魔しました。
上の子供さんが中学生になるので間仕切りをつけることに。
時の経つのは早いものです。
薪ストーブの薪は自己調達が出来ているお施主さん
火加減を見るのも手慣れたもの・・薪はやはり温もり感が他の熱源とはまるで違い、
ぬくぬくでした!
ストーブ周りもいつも綺麗
玄関先に飾ってあるガラス小物は
同じく私達のお施主さんのガラス工房「Cadenza」さんの作品
ひつじ~ねこ~ひつじ
絶対手に入れて皆にプレゼントしたいです!心も温まりそうな不思議系

池田町で定例打ち合わせ
一部、ガルバニウム鋼板にオフホワイトを初めて
使いましたが思った以上に個性的で良い雰囲気に。
外観は小さなボリュームと大きなボリュームで構成する形です。
基礎のコンクリート打ちも完了
3月末に上棟予定です。
消費税アップのあおりと大雪の影響でお待たせしていましたが漸くお施主さんにも
晴れの姿を見せてあげられるのが楽しみです。
春になり雪の心配も消え、気持ちもウキウキ・・
最近、BMI 体重/身長の比が22以上あると肥満気味というところが気になっているスタジオアウラです。
ちなみに吉田はプチ肥満という結果に涙。
昨日は運動の日 定時退社の日と決めて運動をする予定が、曇りの日の為か寒かったので「おぶ~」に行ってしまいました。
2階にある小さなフィットネススペースのロディオに乗る姿は少しこわかったです。
あれは男性が乗るものじゃないですね。
