長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
週末にお越し頂いたお客さまより
話題のワイン、赤いバラ、みかん、そして手作り味噌やジャム、女の子のおもちゃ(お客さん用)などプレゼントを頂きましてありがとうございました!
私達、季節感もなく働き、皆さまの夢を叶えるため楽しい仕事を生業としていますが、短い人生の中で2年~3年の人生を共有させてもらう喜びと共に人生が広がっていく様に思っています。
個人で経験する人生は一度きりでも他の人生を共有出来る事は私たちの財産です。
写真は佐久のお施主さんが頑張ったイルミネーションです。
幸せをプレゼントするお仕事ですね~

来年春、着工予定の繭玉の家です。
お施主さんの山の檜を伐採と間伐を行いました。檜はまだ樹齢20年ほどですが、住宅に5本だけ記念に使う予定です。
上記はたくましい根羽の鈴木さん
またブログ左下のグリムスさんより昨日こんなメールが届いてました。
タイムリーです。
こんにちは、グリムスプロジェクトチームです!
お待たせしました。
aula 様のグリムスを今回植林してまいりました!
●今回のスケジュール
-場所:中国・内モンゴル自治区
-日時:2012年11月
-樹種:ササボク
-本数:28,000本
植林レポートは、グリムスのホームページ上に掲載をしています。
http://www.gremz.com/page/activity
伊那は、まだ先日の雪が道端に残っていました。
「東雲色の家」車庫増築は、外壁の左官仕上げを残すだけとなりました。
今週末の天気(気温)次第となりますが、足場が外れて全貌が見たいところです。

お施主さんの子供さん
幼稚園生ですが、端をそろす指先が器用です。

くるむ家のくるみちゃん
引き渡しで漸く笑顔を撮影出来ました。
これからもよろしくね。
くるみちゃん
そしてご家族のみなさん
