長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Apr 12, 2021

基礎工事(UNTERZO)

安曇野市「UNTERZO」
基礎ベースの配筋検査を行い定着、かぶりの是正事項も直ぐ対応して

もらいました。

今朝からコンクリート打設しています。
コンクリート強度 24N/㎡ 水セメント比54.1%

基礎工事には最適な気候で順調に進んでいます。

Mar 31, 2021

鷹のなつくん

住まいが建つ場所の伐採が終わり

丸太の運び出し作業が進んでいます。

一緒に来ていた鷹のなつくん

まだあどけなく1歳で小柄ですが25年生きるそうです。

どうかなつくんが生きている間

自由な空と自由な自然がずっと残っていますように。

私たちみんなで少しずつ節制する気持ちが地球のためになることを信じて。

Mar 29, 2021

アンカー検査

基礎工事松本市「共に空をつくる家」アンカーボルト検査を行いました。

 

 

現場に行く際には

農転申請準備中の敷地と見積もり準備中の敷地、計画中の敷地を何度も見に行きます。

春になりPM2.5が黄砂と共に飛来する季節

毎年のようにこの時期には少し体調に気を配る必要がありますが

今年は尚更気を付けます!

Mar 24, 2021

樹木の伐採

春になり音楽家の家
敷地を訪れおぎの林業さんと伐採する樹木、残す樹木の確認をしました。

気持ちが良い敷地にはふきのとうもありました。

春夏秋冬楽しみがある場所です。

Mar 23, 2021

竣工まであと少し

4月引き渡し予定 スキップフロアの住まい仕上げ工事中です。

どうかエコキュートが間に合いますように。

持続可能な社会

未来のために地産地消、土に還るものを使いたい

そして環境の条件に合わせて良いものが生まれて日々検討を重ねて小さなことを

変えて行ってますが本当に手元を見ると値上がりが辛いです。

そんな中、3Dプリンターでつくられた住宅群がアメリカに誕生という話を聞き

エネルギー効率は良いのはいいですがどう見ても外物置の展示場に見えてしまい

先に建材やサッシなど部材だけでも省エネルギーで作ってほしい。

 

PAGE TOP