長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
先日着工に先立ち地縄張り・レベル測量をしてきました。
CADで線を引くのとは違い、実際に矩を出す作業は一苦労…。
職人さんには頭が下がります。


現地で配置やスケール感を再確認する大切さを改めて感じました。
週末に地鎮祭。晴れますように…
(はじめまして、ニムラでした。)

7月末から二村 飛鳥さんが加わって刺激的な毎日
本当に良かった!
法改正で1か月かかりましたが確認申請もお陰でスムーズ
ホシナ
上野原の見晴らしの家
地鎮祭でした。
塩尻から1時間半 景色も地形も文化も気候も違うこの地に訪れるのは
施主さん家族と縁があったからです。
眺望を楽しむ外とつながる平屋ベースで暮らし 二階にはゆとりのあるスタディスペースと子供室
ローカルな悩みや人柄が信州と同じ素朴で暖かく楽しく進んで来ました。
着工まであと一山ありそうです。


南に農村風景の広がる敷地に建つ平屋は7月に無事上棟しました。
エントランスから続くコリドーそして
屋根下空間 居住スペースは間仕切りをつくらず計画しています。

職人さん達、暑い中ありがとうございます。屋根がかかり過ごせる場所ができました。
松本市で天候に恵まれ地鎮祭を行いました。
2026 春竣工を目指して進みます。
敷地に添って中庭に開く住まい。
居場所を森と位置づけ様々な場所をつくりながら
緑を植え 生かしていく住まい
途が建築へと続くように。

車庫と住まい 庇と中庭で繋いでいく
