長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
メンテナンス計画書をみせてもらいました。
繊細でマメな施主さん
庭の緑も青々しています。

昨日は子供室のエアコン増設の為
OB施主さんの住まいへ行きました。
長時間居座ってしまいましたが
程よい距離感で色々とお話しできるのが
何より楽しい時間です。
1年点検の家
お向かいもまた今月末にお伺いします。
ポットの芝生を植えたところ
どんどん伸びたそうで
今は面として芝生になり裸足で歩けそう・・
生命力が凄い。

車庫の人感センサーLED照明が点灯せず
メーカーに確認
初期不良は3年保証があるので
無料で交換してもらえることが解って一安心です。
交差点の様に空間が重なるこの場所が
とても好きです。
施工する人は大変だったのですが・・とても好きです。



1年点検で松本市里山辺へ
平屋ベースで暮らし
スキップしたスタディスペースが子供たちの隠れ家になり
全てが見通せますが
隠れる場所もあってとても良いですとのお話し
施主であるアトリエSaaさんの手仕事のかぼちゃパンツと
etera さんのヒンメリが同じ空間にあり
センス良く好きなものを飾られた暮らしの空気に触れて
涙が出るほど嬉しかったです。
そして
お隣の家に行って新しい家族になめなめされたり
元気を沢山いただきました!

宮田村で「ONDA]平屋の住まい引渡しでした。
バイクと車の好きな施主さん オーバースライダー付の車庫
と周辺集落の添った低く軒を揃えた伸びやかなPLANです。
土地探しから農振除外を経て
約3年長いおつきあいでした。

敷地にゆとりがあり家の裏側でありながら南に向けて設置したSOLAヒーターは
朝から70℃を超えて給湯では電気代も灯油代も節約できます。

暖房はエアコンと
床下放熱器を設置した住まい
断熱等級6を超え G2レベル SOLAヒーターまで計算に含めるとBEIは0.6以下となりました。
初期費用はかかりますが維持費は抑えることを目標に先行投資という
考えで機能素材に拘りのある施主さんです。
住まいした後のお話しを聞くことも楽しみにしています。


お施主さんのご家族に声をかけて頂き
御柱祭を半日楽しんで来ました。
塩尻のお祭りでありながら初めての経験は
思った以上の出来事
人の躍動や木遣りの音、ラッパの音と共に進む御柱
とりわけ人を問わず皆が参加できるお祭りは
素晴らしく生身の人間が創り出す大きな流れが感動となって押し寄せて来ました。

小野神社と矢彦神社のふたつの御柱祭の行われた森厳
本殿を見た時のすっと流れた清らかな気と周辺の空気
神様に歓迎されていると誰もが感じるそんなお祭りです。
