長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG

先月、無料相談にお越しいただき初対面で予算のことや土地のことで
現実的で時に厳しいお話をさせていただいたのに関わらず
ご依頼を頂き敷地を訪れました。
その敷地は美しい田園風景にあって
また近景と遠景が調和する積雪をかぶる美しい山々を讃えるような
どこか懐かしく胸が高鳴る場所でした。
正直に素直に言葉を交わし爽やかで美しい住まいを目指し共に進む仲間が増えました。

松本市で先週丁張確認をしました。
昨日は基礎やさんが砂利を搬入。狭あい道路なので小型で運びます。
周辺は世代交代の時期か新しい街に生まれ変わりつつあり
建て替えも進み道路のセットバックも一歩ずつ進み暮らしやすい地域にあります。

木工事が進んで来ました。
東に向かって開く深い軒した空間のテラス
軒天に長野県産材の杉板が貼られました。
節が少なくきれいな材料です。
5月竣工予定

実家にピアノを仮置きすることになり(施主さんの持ち物)
見慣れた場所にグランドピアノがある!というとても素敵な出来事で嬉しい日曜
許可を頂いたので時々弾かせてもらいますね。
施主さんとはひょんなことから出会い..それは5年前(あっという間)
長い付き合いの税理士さん経由で送られてくる冊子は
普段小さな会社(一応株式会社しかし極小)しか知らない
私たちに「経営」という文字と共に色々を教えてくれます。
当初の数年は読むこともなかったのですが
最近は同業他社の平均売上高や
昨年来のコロナ化において厳しい業界と逆に売り上げが伸びている業界を知り
経営を応援する使命をもつ税理士さんや会計士さんの存在がありかつ
またTKCさんの冊子は唯一の情報源になっています。
一番の身近である飲食店さんの厳しさを数字として知るにつけ
早く収束しますよう心から願います。


庭と暮らす家の外構工事進みました。なんと立派な樹木でしょう!感激しています。
都会と異なりこのまちでは知らないようで実は知り合いでした!ということが多々あり
また仕事以外でもおつきあいのある税理士さん土地家屋調査士さん弁護士さんなど
士業の方々もどこかどうかで繋がりがあってお互いに小さな事業を小さなまちで営む苦労も
今の時代の情報対応などや複雑化したやり取りも共感できスムーズで有難い限りです。
着工も計画も進み新しい良き出会いもあって春一番と共に春が来た!と実感しています。
本当に良いつながりに恵まれ感謝の気持ちで一杯の春の朝です。お陰ですっきりとしました!
