長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
ランドスケープ
大きな意味で言うと風景、景観、地形
SNSで流れてくる写真や建築のように
素晴らしい住まいでも
どの場所でもどの地域でも同じというわけにはいきません。
長野県は日照率が高く冬の寒さ厳しく夏の暑さも昼と夜の寒暖差があり
厳しい条件に耐えていくことが求められます。
写真に使われている素材はどこの場所で生まれどう使われているのか。
その建築 ランドスケープにある思考と思想はどこにあるのか。
設計者の思いを込めて創ることが良い風景を良い建築を残していくことになると
日々感じつつ仕事をはじめています。


松本市の住宅は基礎工事中で木材検査にいきました。
12月初旬上棟予定です。
来年着工予定の住まい進行中です。初めての場所初めての試み
夢中になって進めます!

2ヶ月間
相方にかなりの負担を掛けて勉強に集中させてもらいました。
施主さんにも融通を頂き感謝しかありません。
血となり肉となり
人の役にたち社会の一筋の道となる(米粒でも)を目指して
勉強を続けて行きたいと心から思います。
↓ あの時赤ちゃんだった子が
いつもこの机で集中して絵をかく

にこって笑っている姿に
世界一の幸せをもらいます。

写真:砺波周平

世の中に様々な写真が散りばめられていて迷ってしまいますが
その写真を参考に来ていただく事も多くありがたいですけど
最後は自分達らしく家族らしく皆が皆であり続けることを探して行きたいと思います。
根底にあるその人らしさを生かしたい 禅問答の様に考えて行きたい。
写真 砺波周平

松本市で地鎮祭を執り行いました。
暑い中でも大雨に降られることなく
この日を迎えられた事 本当におめでとうございます!
9月から基礎着工となります。