Jun 30, 2023
こちらも喜んでくれました!
庭で(本当はドックランで繋がる)家です。まずは実家のドックランを快適にした結果大喜び 施主さんより
Jun 30, 2023
庭で(本当はドックランで繋がる)家です。まずは実家のドックランを快適にした結果大喜び 施主さんより
Jun 29, 2023
Jun 27, 2023
Jun 27, 2023
Jun 27, 2023
塩尻市で上棟式を行いました。
略式ですが節目を迎えてのお祝いは私達にも有難く
お施主さんにも良い思い出になる様子です。
軒の出ない形はそれは彫刻の様ですが
長く住まいする事
信州での気候を考え軒を長く出しています。
30坪代の家ですが4枚の屋根が重なり平屋ベースの暮らしで家事動線を考えた住まいのため
施工面積としてはかなりのボリュームとなり
坪 いくら?計算は一概には言えない住まいのつくり方です。
(総二階はコスト削減できます)
また機能面でもUA値を計算しながらもちろん構造も計算しながら
基礎の配筋に蓄熱コンクリートにはせず(かぶりが心配)ベースの上にスタイロを貼り
パイピングして蓄熱コンクリートを打設をするという手間を常にかけています。
お施主さんには長く住まいする考えでご理解いただきました。