長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Mar 12, 2025

外構コンクリート工事

漸く現場も通常通りの人が戻り
外構コンクリートの墨出し、鋤土始まってます。

内部のベンチ最後まで小笠原さん探してくれて
何とアフリカンチェリー材を見つけてくれました。

屋根から内部に続く材料は唐松材
ラーチさんのお店らしく、きめ細かな材を選び加工
最後まで方向を迷っていたナナメ材もきちっと収まってます。

4月12日OPEN予定

Mar 12, 2025

コンクリート打設一回目アンカー検査まで

力のかかる建物土台の角に補強筋を補足してもらいました。

無事に配筋の指摘事項 是正の確認をしてコンクリート打設まで完了
一昨日アンカー検査を済ませ立ち上がり打設まで完了

養生中
この間監理側ではプレカット図のチェック、打ち合わせ 材料検査
サッシ明細確認、発注を進めています。

Mar 07, 2025

幸せってこれ


ダイニングテーブルがグルチッチに!アウラハウスにピッタンコ
というのはパルコ劇場を1年乗り切った自慢の家族。

積雪があり職人さんもいろいろと大変なことになり
大きく報道されるように設備や電気の技術者や職人さん不足もあり
そういえば・・大きな建設会社さんともご無沙汰で
代理人さんという技術者がいる時代も
遠い過去なのか?となって来た私達の事務所

工程管理は代理人さんの仕事というのは業法の上での話
設計者が何もかもを背負いやっていくしかない時代に突入しています。

それは解っていてもご迷惑をかけてはいけないです。
そこは反省しこれからもお互い少しでもよりよい方法に進んで行こうと思える
小笠原建築のひたむきさと一緒に創っていきたいです。

そんな辛い日々に二枚の写真が送られてきて飛び上がるほど嬉しく体調は万全となりました!

この一枚は4/18 茅野市芸術館でコンサートを開く自慢の教育者&音楽家より
BELKAさんに制作して頂いた素敵な材のテレビボードが届きました!大切に使います!
という写真

小さな仕事でも手を抜かず選びに選んだという桜材でつくってくださったBELKAさんに報告
住んでからの連絡はこころのオアシス
本当にありがたいです。

Feb 26, 2025

竣工近く

綺麗なからまつ材

造作家具が入り仕上げ工事も大詰めです。

Feb 21, 2025

初めての敷地訪問から

昨年6月の初訪 敷地のみどり
周囲にゆとりがあり風光明媚で少しのんびりした空気

あれから8か月過ぎていました。

PAGE TOP