長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Jun 20, 2016

ホームページ更新しました。

http://www.studio-aula.net/news/

久しぶりにホームページの計画中を更新しました。
竣工写真はもうしばらくお待ちください。
大きな地震が続き長野県でも震度6以上の地震がくる確率が増している事もあって計画は平屋が続きます。
今日も店舗+平屋住宅の依頼を頂きました。
7月末に塩尻市で3世帯住宅のオープンハウスを予定しています。
この1ヵ月間、プロポに挑戦していた事もありブログをさぼってしまいましたがまめに情報は掲載しますのでよろしくお願いします!

Jun 20, 2016

竣工しました。

長いアプローチをとった「月の間の家」竣工しました。
車の動線とアプローチを明確に分けた事でリビングはぐっと居心地が良くなります。

お施主さんが庭で芝生を植えたり、宿根草を植えたりしています。
まめなお施主さんはきっと家も大切にしてくれると思うと嬉しくなりますね。

May 15, 2016

基礎工事中です。

昨日はご近所の現場打ち合わせの後で佐久へ
道路面に窓をつくらず内側に開いたコートハウスでご主人が庭仕事をしていました。

安曇野市の還る家・安曇野
基礎工事中です。

お施主さん関係の工務店さんとは初めてのおつきあいの為、打ち合わせ回数も自ずと増えてきます。

下越そよ風の家

樹木が植えられ家庭菜園用のスペースが主役の庭になりました。

May 13, 2016

教室


昨日は、塩尻西ロータリークラブさんにて私たちの行っている社会貢献活動「仄仄まちづくり」についてお話をさせて頂きました。
プレゼン資料をつくる事ではじめた思いや行ってきた活動とこれからを考える機会になりました。
StudioAULAの意味はARCHITECTURE  URBAN  LANDSCAPE ARTの4つの方向性ともうひとつイタリア語で「教室」という意味があります。
改めて活動を振り返ってみると、オープンデスクの学生に限らずお互いに学び合う機会としてのSTUDIOとアトリエ
その場所で広がるひととひとの繋がりとコミュニティ。
生き方に添ったコミュニティが生まれる事は多様化した時代にあってハードだけでなく人が楽しく暮らすために不可欠なものです。
住宅の設計をさせて頂きながらの活動はライフワークであり事務所の開設理念と重なることを実感しました。

現場も塩尻の現場2件と安曇野の住宅が着工し着々と進んでいますが今日は昨年竣工した松本の住宅写真を。

May 09, 2016

GW前

少しGWのお休みを前倒しして
4月26日~28日まで岡山県・直島まで行ってきました。

仕事の予定を優先しこの5年ほど満足できる旅行もない毎日でした。
久しぶりに海を見て、アートを満喫し建築に深く感動し帰ってきました。
建築の可能性、そして体験した事のない空間・生命の誕生を考えるアートに包まれていると自然に涙が溢れてきました。

竣工した住宅の完成写真や計画中の住宅のことなど最近はアップできていませんがいつも通りに忙しくしています。
今年はゆっくりとした工期や計画を意図的にお願いしていたり、急がない事をお話しして
皆様に満足いただける様にと進めています。

そして仕事の進め方も変化が生まれています。
これから、安曇野のリノベーションの見積もり・着工そして6月、7月と竣工と着工が続きます。
また有難いことに契約を進めるお話も続きます。

リフレッシュしてまた頑張っていきますね。

PAGE TOP