長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG

某醸造施設の基礎型枠が外れました。清掃のし易さから立ち上がりを高くしてありますが交流部分の見せる打ち放し部分も綺麗に仕上がりほっとしました。この後、屋根の収まり打ち合わせで帰宅は夜
現場では建て方前に垂木塗装をしてくれています。ありがたいです。
2018年 着工予定の住宅+店舗
敷地は田園風景の広がる新興住宅地
周囲を見渡すと四季折々の風景に感嘆してしまいます。
東西に長い敷地を生かし店舗+住宅
それぞれ干渉しない為に視線の位置を考え計画しました。
背景と景色と生活を考えた先にあった部屋の隅、敷地のすみを考え直したことで
1階は4カ所の「すみ」を生かした開口を計画、2階にも2カ所の「すみ」があります。
「すみ」は派手ではありませんが
案外、「すみ」って面白いと思える家です。
塩尻市のこぶなの家
木工事が進んでいます。
金物検査を行いました。
昨日の地震は塩尻で震度2 松本・安曇野周辺で震度4とかなりの揺れを感じました。
警報だけでもかなり焦ってしまいます。
古民家や古い空き家のリノベーションが一般的に行われていますが
今一度気を引き締めて仕事に向き合おうと感じます。
松川で上棟しました!
母屋のお隣に建つ和室のある住宅です。間口は限られ
ここに建つんでしょうか?というご相談から始まりました。
要望は素朴な家でしたので敷地は充分であり更に西は地区公園的な緑地で生活スペースとして光と風を取り込み
快適に暮らせる住宅になりそうです。
庭と繋がる拘りの和室、書斎スペースがあり
ほっとする低さと内部のスケール感が心地良い家です。
上棟式ではお弁当やトン汁などお心遣いを頂きありがとうございました。
本当に完成が楽しみですね。
おめでとうございます!
塩尻市のグループホーム「新こぶなの家」で沢山の方のご参列頂き上棟式
その後お餅投げを行いました。
入居者さんともお会いして有意義な時間となりました。
思った以上に立派なグループホームになりそうとのお言葉も頂き感無量のスタジオアウラです。
お心遣いをいただき本当にありがとうございました!