長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Jan 04, 2018

仕事初め


2016.12 伊勢神宮にて

年齢にたがわず、昨年までの数年間は暮れもお正月も九州の亡き父母や塩尻の実家の事もあり

年賀状に気が回らずにいました。
自営業でありながらお世話になった方々に年に一度のお礼状も差し上げずにいましたが
それでも送ってくださる便りを見ると本当に嬉しくてたまりません!!
また
子供たちの活躍、美しく成長した娘さんなど家族写真があることも感無量でとても嬉しく二人で見ています。
打ち合わせでは
子育て事情や最近の流行、以前はプリキュア、妖怪ウォッチなど共有できるので、コミックを読んだり子供たちに「ぶつ」をみせてもらったりして
楽しく調査していました。
新しい家族が増えたお便りそして建築中にも新しい家族が!のお知らせが6件もあり少子化の実感がありません。
それは家を建てる行為がエネルギーを生むことそしてエネルギーのある家族が家を持つからかと勝手に解釈しています。
一方で自分たちに代表される家族
二人で生きていくことも素敵です。
時代に追従する様に、私の実家も兄弟が跡を継ぐこともなく
これから先は実家をどうするのか?
も含め子供のいない世帯で家の在り方にしっかりと向き合っていきたいと
考えています。
同じ悩みを抱える方も多いのではないでしょうか?
楽しく発展的に考えて行きたいテーマです。

Jan 03, 2018

本年もよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。

穏やかな天候に恵まれた新年を迎えられた事に感謝しつつ
徒歩で氏神さまへ年始の参拝へ行きました。

距離にして約2キロの道すがら、郷原街道と裏道を歩きながら
今年の抱負を語りあいます・・・
昨年は4件の新築、4件のリノベーションが無事に完成した事に加え
進行中の物件では
グループホームやワイナリー、と仕事の幅が広がる一方で
豊かで個性を生かした暮らしを求めるクライアントに恵まれ
質の良い、また個々に特徴を持つ住宅を設計して来ました。

年賀状を出しながらコメダ珈琲に立ち寄ると隣の声が耳に入ってきました。
「ピットコイン、仮想通貨・・・」(以前は保険勧誘する人が多かった気がするこんな日とこの場所で)
うわーバーチャルな世界も身近にやってきてるのか!とショックを受け
自分たちが実物を創る極めて地道で時間のかかる世界に身をおく事を振り返って
います。

時代が変わっても
絶対大切にしたいもの
職人の創るもの、そして芸事も人の手で生み出すことの尊さ
お金を得る意味だけでないそれ以上のものがある事は
普遍的で変わらないことです。

年末の職人さんたちの頑張り
話を聞いた一言ずつにプライドと使命感を見て
皆のやり甲斐を持てる粋な仕事を続けて生んでいくために歩んでいこうと
強く思っています。

これから先2020年問題と人口減や空き家問題、人手不足など
困難な時代がやってきますが、目の前の仕事としっかりと向き合い
力強く生きていきますので

本年もよろしくお願い致します。

                       写真:2016.12月 伊勢神宮にて

Dec 30, 2017

今年もお世話になりました。

今年は12月30日~1月6日まで年末年始のお休みを頂きますが

お問合せはいつでも受付しています。

sa@studio-aula.net へ連絡をお願い致します。

今年は住宅に加え二世帯や併用住宅、そしてパブリックスペースのある空間を設計させていただきました。

多くの人に空間が愛され、クライアントと共に成長を続ける場所を目にする時

建築の役割を改めて実感することが出来たように思います。

来年も良い年でありますよう皆さまにお世話になったことに感謝の気持ちを込めて

ありがとうございました。

株式会社 スタジオアウラ 吉田 満 保科 京子

Dec 26, 2017

コンクリート打設

12月でありながら気温は7℃

天候に恵まれた現場ですがコンクリード強度をあげて打設しました。
ベース底盤コンクリートミキサー車14台
無事打設が完了しました。
25日のクリスマスではありますが
ありがたい事に南から北へ
北から南へと移動し夜は友人の事務所さんと所員さんのお祝いの食事会へ
久しぶりにお話できて楽しい一日でした。

Dec 22, 2017

配筋検査

高低差がある敷地の二世帯です。

なんだ!この鉄筋量は?と周囲の方に言われるほど
複雑で緻密な基礎配筋です。
天候に恵まれ神稲建設さん施工で順調に進んでいます。
鋼製型枠が角度のついた基礎に合わせてアジャスタブルしています。
基礎だけ見ても凄い仕上がりになりそうな予感
本当にお疲れ様です。
PAGE TOP