長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG

天候に奇跡的に恵まれた二世帯高遠のプレカット工場まで材料検査に行きました。
見える部分に使う4寸柱の節のないヒノキ柱とリビング中心に据える柱はとてもきれいな材で背割の位置も決定してから工場見学
ここでもインフル流行とのことで担当さんがおやすみ代理の方もまた素晴らしく親切に対応していただき材料も着々と集まり後は加工するまでの段取りになっていると確認できました。道路斜線のよる二階の高さがシビアで数ミリ単位の加工指示をして図面にも加工にももうひと手間があり時間がかかっていますが21日からの土台敷きと上棟が楽しみです。

住宅の階段器具付け、建具取付が進み完成まであと一息となりました。

店舗の階段
白とグレーを基調にした空間です。
松本市の店舗+住宅
木工事も中盤に差し掛かっています。
寒そうな写真で申し訳ないです。現場は12月から外部、今は寒さが厳しいので板金やさん、左官やさんは本当に大変な時期ですがありがとうございます!

株式会社矢島さんのステンレスキッチン Fundation取付
2月竣工予定です。
オールステンレスでありながらコスパの良いキッチン
今日は空き事務所を醸造施設へ
用途変更予定の案件を見学
鉄骨造で平成7年築の立派な建物で
床面積もボリュームがある中で機能性を重視した醸造施設へ
そして醸造家の若い二人が創業するというお話。
クリアするハードルが何段かありましたが一歩ずつ。

気温は低いですが晴天の中では、積もった白い雪と青い空風景の美しさにうっとりします。
景観に馴染んだ素晴らしいスケール感(自画自賛)