長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
和室は寛ぐ場所、客室とかねて設計する機会が多いのですが、「にわのわの家」ではあくまでも「和室」が欲しいとの要望。
床面積も30坪と一般論で考えればリビングを広くしたいという事になるのですが、特別な空間「和室」についてブレがありませんでした。
若いお施主さん使い方は空間を楽しみたい!お茶を楽しみたい!庭を楽しみたい!とのことでしたが
実現すると想像以上に毎日の暮らしの中で風情を楽しんでくれている様です。
高山村で設計監理しておりましたMVSマザーバインズ高山醸造所が竣工し、お披露目会が開催されました。お披露目会には村長さんはじめ、周辺の飲食店、ワイナリーの方など予想を超える多くの関係者が訪れてくれたこともあり、室内、外部も熱気で溢れていました。民間のマザーバインズさんの力を主体に官の力添えがあり実現に至った醸造所は委託醸造を受け、研修施設として高山村だけでなく日本ワインの発展と農業振興に貢献していく事になります。建築を超えて人が育ち、地域が潤うそんな場所をつくる喜びは何にも代えがたい気持ちでした。またこの様な機会を頂けるように頑張ります!


松本市
マンションリノベーション工事木工事が終盤に差し掛かって来ました。
意匠的には2LDKの間仕切りを取り、断熱材が接着されていない内部RCの梁を現しに
機能的には水回りを一新し床下にエアコンの空気を循環させ快適に暮らせるように
考えています。
9月中旬に竣工予定です。

松川村の住宅竣工写真を撮影していただきホームページにアップしましたので是非ご覧ください。
写真 新澤 一平施工 (有)建築工房時遊館

4月に竣工した松川村の「にわのわの家」で竣工写真を撮影していただきました。
にわに手を入れる施主さんお好きな器など配された空間は更に居心地良く手作りのジュースや煎茶などを振舞っていただいて楽しく一日を過ごしました!
竣工写真が楽しみです!一日、お付き合いいただきありがとうございました。