長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Apr 15, 2024

2009年の写真

15年前の3月2009年 引渡しの長野市の住まいへ

2週間前に車が壊れてしまいたどり着けずご迷惑をお掛けしてしまいました。

ご両親が同居することになり6畳間とテラス増築同時にメンテナンス含めた改修工事を

3年前から相談を頂き今年から具体的に進めています。

 

窓に取り付けたハンターダグラスのシェード

コストはかかりましたが 日射調整も視線調整も

出来てとても良かったそうで

汚れてしまったキッチンを同じものに取り換える事になりました。

 

Apr 12, 2024

上棟しました。

岡谷市で伸びやかな平屋が上棟しました。

長野県産材を構造材に

晴れたら南に配置したリビングから富士山が見えます。

お施主さんおめでとうございます!

Apr 11, 2024

棟上げしました。

          

 

棟上げしました!

天気予報通りに晴天に恵まれ

待ちに待った屋根が出来ました。

 

近所のOB施主さん 職人さんが見回りをしてくださって(笑)

いったいいつになるのかと心配をお掛けしていましたが

これで予定通り先が見えて来ました。

 

 

Apr 09, 2024

進化への一歩

    

 

松本市南浅間のアトリエ兼自邸

長い養生を経て木工事の段取りが始まりました。

困ったときに助けてくれる小笠原建築さん
これまでもここからもお世話になります。

棟梁はご近所になる中林さん

現場でわくわくしています!と笑顔

屋根躯体を手刻みした

構造材を中林さんが搬入してくれました。

家の中心を一本通る棟木はわずかな角度を持ち空間を貫いていく

吉田とここまで何度も確認し木材加工場から運搬の時も熱があったなぁ~

などと思い出し足場で感無量(早い)

 

開業してから20年の間に

時代が流れ職人さんもそれぞれ年齢を重ねて

殆どの会社が効率重視の中で

挑戦してくれる小笠原さんと中林さんの職人気質に助けられ

成長と進化を続けたいという強い思いを共に(楽しみながら)

何にしても今年は節目の年です。

Apr 08, 2024

引き渡し

着工から1年

伐採、造成、井戸工事とじっくり進めて来ました起伏の家

無事に引渡しが出来ました。

東京から移住する施主さん

どんなに走っても遊んでも壁は壊れても何があっても大丈夫です!

地域のあった平屋の暮らしどうか思いっきり楽しんでください。

宝物のような時間をありがとうございました!

まだまだ外周りの工事も写真撮影も楽しみにしています。

PAGE TOP