長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
竣工が11月12月と続き
草屋根の家は1月竣工で週のうち半分は現場で過ごす日々が続いています。
屋根の上も紅葉が広がり空が高くなり一際過ごしやすくなりました。
草屋根とデッキルーフ
来年の今頃は仕事の疲れをこの場所で癒しているのですね。
昨日は内部造作関係の現場打合せでした。
庭と暮らす家の確認


つながる家上棟しました。施工:建築工房時遊館
天候に恵まれて本当に良かったです。
施主のHさんおめでとうございます。これから来年春の竣工目指して進んで行きます。

庭と暮らす家TVボードとキッチン収納をHUMPさんに製作していただきました。来月キッチン取付になります。
忙しい中、無理を言ってしまいましたが何とか対応いただきありがとうございます。
HUMPさん
これから始まる打ち合わせのキッチンは来年5月以降の設置になるそうです。

木工事が完了しました。
施主さんと確認し建具や内装仕上げ、外構など打ち合わせ
いろいろと考えていることが
やっと理解しあえてきたなと感じる頃に現場が完成して
引き渡しとなる感覚です。
はじめてお付き合いさせていただく庭蒼さん
イメージの共有もでき庭への期待も高まっています。
1年前は本当にたいへんな事態に(予算の件)
中古住宅をリノベーション予定
耐震診断を行い構造を0.7まであげるとしたら
解体し新築した方が確実でした。
その間ずっとお付き合いさせて頂きましたが
いろいろが感慨深いです。
当初の計画ではとっくに暮らしはじめているはずでした。
今となっては良い思い出ですが、予算と夢のバランスを確かめながら
現実的に進めていくことが大切だということも含め本当に
良い勉強になりました。
とにかく新築を決めてから二人がコスト削減をとことんまでする覚悟が凄かったと思います。
しかしそうした中でもデッキ工事と庭工事も含め外と繋がる
花水木の木に向けてコーナー窓を配置し
自然体で良い家になりました。
