Oct 24, 2023
Oct 24, 2023
Sep 29, 2023
Sep 11, 2023
Aug 17, 2023
昭和の実家
片付けにジモティを利用しながら取り組み始め
色々な人に家具や家電を再利用してもらうことで少し気持ちが楽になります。
それにしても独身時代の洋服や本や表彰状やら(汗)
自分の放置した物にも向き合っています。(恥)
先の見えない暑い中でのゴミ出し仕事は本当に大変すぎます。
いったいいつ終わるのか・・
水回りの改修工事と敷居の入った小さな段差改修工事
浴室 洗面 キッチンを取り替えるため
壁を剥がしています。
断熱範囲が明らかでなくボロボロに・・
こりゃ寒いわ。
昭和時代は断熱材は入れたらそれで良し!という施工方法でした。
通気層という考えも定かでない頃
室内も壁体内も殆ど外部の為、幸いなことに構造には痛みはありませんでした。
May 11, 2023
旅する古物商さんに実家の食器類、小物類を片付けに来て頂きました。
捨てるのではなく次に生かされて行くと考えると気持ちが前をむくことができます。
その縁で買い取って頂いた金額を塩尻の旧はりかさんの改修工事のクラウドファンディングへ
応援させていただきました。
食器類は粗品の物以外はほぼ全部
海外で買ってきた小物やお土産 オルゴールまで
引きとってくださり気持ちが軽くなりました。
空いた食器棚やボード
家具類は次の試練となります。
小物家電も多い・・お布団も
腰にも来ますがぼちぼち片付けていきます。