長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Jul 22, 2013

竣工近し2

山形村の「緑を紡ぐ人の家」
園芸農家の小屋と住宅が漸く竣工に近くなりました。

敷地の中の大きな蔵の補修も壁匠トーワさんの協力もあり
なんとか補修が出来そうな見込みです。

東に開いた居住スペースは敷地内の樹木に守られ、西に配置した水回りが良い緩衝帯になり
室内環境が快適に保たれてます。

昨日は、辰野の「時を想う家」現場近くのお施主さんのご実家で打ち合わせ。
お施主さんは今、独立され自営業者になったばかり、
山形村のお施主さんには引き渡し予定日が悲願の赤ちゃんの予定日です。

人生の節目節目に立ち会う時、
人は様々な動機で働く事に生きがいを持ち、エネルギーが強くなったり
激しくなったり、少し混乱する事も時にあるかもしれませんが
全てを受け止めるのが「家」である様に願いつつ、そしてその場を創る事を実感します。

自分にとって創る意味とは?
入院して初めて考えた時、格好良いとか使いやすいとか
それも充分大切だけど、それに加え人の役に立つ仕事・・それが創る意味だと
改めて感じました。

やっと少しは無理も出来る様になりながら、辛かった日々は
忘れない様にしなかれば。

そして人に恵まれている事に感謝しています。
心からそう思います。

Jul 20, 2013

地鎮祭

幸いにも穏やかな天候の中、塩尻市で地鎮祭を行いました。

「育むコリドー」です。

ご実家の田を造成し半分は菜園、半分は宅地にして
生活スペースが平屋、子供たちの部屋はリビングから回廊で繋がり
真ん中にはコート状の庭があります。

家が子供たちの心と体を育み家族が子供たちの成長を見守る家です。

Jul 20, 2013

竣工近し

松本市の駅ちかで工事中の住宅です。
足場が外れました。

Jul 19, 2013

犬のコロニー

被災犬や保健所の犬を一時預かりし里親さん探しをする為の場所、コロニーの計画

松本市のある場所で古い民家の建つ敷地を購入し
民家を手直しして犬の家にします。

ゆめまるHAPPY隊

限られた予算で
ハードな仕事も持ちながら人と同じように
犬のケアをする人たち

本当に頭が下がります。
紆余曲折ありましたが(これからもたくさんある事でしょう)お手伝いをさせて頂けて嬉しいです。
一人でも多くの方にご理解頂ければと思います。

Jul 17, 2013

一年点検

昨年、リノベした塩尻の住宅に一年点検にお邪魔しました。
今年から始めたピラティス、気分転換になり気に入っていたけれど色々あって通えなくなり残念です。
今年は仕事が忙しいですけど、多趣味なお施主さんの様に来年は無理をしない程度にスポーツをしたいものです。

この業界、ここ3カ月が正念場ですね。

PAGE TOP