長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Feb 15, 2015

バレンタイン?

すっかり忘れていて反省しましたが(毎年)相方はお施主さんの小さな娘さんからチョコを頂いて(猫の絵柄付)大喜びでした。佐久市のひろがる家
竣工近くなりました。

職人さんには本当に寒い中、毎日頑張って頂きまして
本当にありがとうございます。

Feb 09, 2015

足場解体前検査

佐久市のひろがる家で足場解体前検査を行いました。

敷地の形状に合わせ30度に振った住宅は生活スペースにテラスを介在した
内と外が繋がって成り立つ住宅となりました!

もう直ぐ竣工
本当に楽しみです。

Feb 04, 2015

種と実を結ぶコートハウス

塩尻のコートハウスの
名前を「種と実を結ぶコートハウス」に決めました。
土の恵みと種の成長に関わる仕事をしているお施主さん

冬のお休みの平日の今日の打ち合わせ
三楽さんと共に庭の計画も進めます。

リノベーションも良いけれど
ハウスダストアレルギーの為に喉と鼻が大変な状態になっています。
街の為と言いながらも感謝されたり誤解されたり右往左往で大変な日々を送っています。

なんとか春を無事に迎えたいものです。
新築の設計をご依頼いただいたお施主さんのなんと優しいことかと
日々噛みしめながら

ああつらい~商店街の現状~
何やってんだわたし~と思いつつポジティブに!を合言葉に進もうと思います。


Feb 03, 2015

塩尻知るしりゼミナール(尻ゼミ)

塩ゼミ
古材を使ってメッセージボードを作りましょう!
2月28日 13時~15時~いずれもあと一人ずつで定員いっぱいになります。

ありがとうございます。
塩尻商工会議所で行われる商店主さんが街を盛り上げる企画、
今回はスタイルガレさんによるワークショップです。

近頃
日本の未来、地方の未来を考えた時に
新しい都市をつくる、新しい建築をつくる事と
歴史ある都市を再構築しストックを生かす
二つの道を探る方法は無いか常に考えています。

私達が始めたリノベーション街づくり、街と深くかかわる事は
楽しくなければ続きません。
だってお金にならないです。

しかし、家をつくる背景にある街の問題と向き合う事は私達の糧になると信じます。

Feb 01, 2015

計画中です。

山形村で母屋のお隣に計画中です。
還る家

日本の生活に還る
原点に還る家
です。

PAGE TOP